遊休地で青パパイヤの栽培

湖北地域で新たな特産品づくり

 健康食材として近年、注目されている青パパイヤの初栽培が湖北地域で始まった。地域の新たな特産品として定着するか、関係者の注目を浴びている。

 パパイヤは中南米が原産で16世紀ごろ、世界に広まったとされ、黄色く完熟させフルーツとして食べる。青パパイヤは熟す前に収穫し、野菜として調理する。

 ビタミンCや酵素が豊富に含まれ、鹿児島大学・石畑清秀名誉教授のリポートによると、美容やダイエット、がん予防や健康維持に効果があるとされ、栄養価も高く「健康長寿のスーパーフード」とも呼ばれている。

 青パパイヤは千切りにし、サラダのほか、ツナと玉子の炒め物、カレーライスなどに利用でき、クセのない味が人気。タイでは「ソムタム」(サラダ)がソウルフードとして定着している。

 湖北では落合町の米穀肥料商「落庄商店」(西村博行社長)が2年間にわたって河川敷の休耕田で試験栽培。農薬が不要で手軽に栽培できることから、有休農地の活用や転作作物として地元で広めようと、今年1月、一般向け研修会を開いたところ、100人余りが参加。同店では4月下旬から、愛知県の業者から仕入れた苗1830株を販売。約80カ所で栽培が始まった。

川崎町の吉井さん 耕作放棄地で挑戦

 川崎町の吉井悟さん(75)は大井町の耕作放棄地と本庄町の水田(転作)で計140株を栽培。大井町では姉川河川敷の荒地を開墾し、青パパイヤの栽培地を作った。

 吉井さんは「落庄商店の試験栽培場と同じような周辺環境だったので挑戦してみようと思った。耕作放棄地に手を加えることで、価値が見出せることを地域に意識づけしたい」と話している。

 パパイヤはヤツデのような葉を広げながら2・5㍍程の高さまで伸びる。農薬は不要で、実の表面から猿などが嫌うパパイン酵素が出るため、獣害にも強い。落庄商店が販売した苗の実は重さ約1㌔にもなる予定で、楕円形の青い実は10月初旬から11月にかけて収穫。同社がすべて買い取る。

 青パパイヤの広域栽培は県内初。西村社長は「趣味の延長で珍しい野菜作りが楽しめ、実益につながる」としている。

 今シーズン分の苗は完売。秋に試食イベントを計画している。

掲載日: 2020年05月14日