2019年12月7日

ながはまコミュニティカレッジ、開幕

市民が先生 、趣味生かし。ダンス、DIY、歴史講座など多彩に

 市民が趣味や特技、知識を生かして「先生」を務める「ながはまコミュニティカレッジ〜学びでつながるウィンターフェス」が7日、さざなみタウンの文化福祉プラザで始まった。

 学びを通して楽しみながら地域に関心や繋がりを持ってもらおうと、市民有志による実行委員会、長浜市、ながはま市民協働センターが初めて企画した。

 施設内の会議室や音楽室、工作室、和室、多目的ホールなど10室を教室に見立て、公募で集まった市民が先生となって授業を行う取り組み。

 午前10時の1限目から続々と市民が訪れ、思い思いの授業を受けた。多目的ホールで開かれた「みんなで踊ろう!おしりたんてい」の授業では、人気テレビ番組のダンスを通して子ども達が音楽に合わせて体を動かす楽しさを体験(写真下)。漆喰塗りの授業では左官職人らの指導で親子が漆喰を塗る作業に挑戦し(写真左上)、明智光秀と長浜の関係に迫る授業では歴史愛好家らが専門家の分析に耳を傾けていた(写真右上)。

 また、西浅井を拠点に活動するまちづくりグループがおにぎりと豚汁を振る舞ったり、ピアノとフルートのミニライブが開かれたりもした。

 コミュニティカレッジは8日も開かれ、「お天気質問教室」「クセになる!脱力系仏像めぐり」「ケンダマ教室」「おいしい日本茶の淹れ方体験」など30講座が開かれる。1限目は午前10時から、最終の4限目は午後2時10分から。1コマ50分。希望者は当日会場へ。受講無料(一部で要材料費)。

2019年12月5日

ライオンズクラブ、国際平和ポスターコンテスト

川村紗季子さんら入賞

 長浜ライオンズクラブが湖北地域の小中学生から募集した国際平和ポスターコンテストの表彰式が4日、北ビワコホテルグラツィエで開かれた。

 コンテストは子ども達に世界平和を考えてもらおうと全世界のライオンズクラブを通して行われている。世界共通のコンテストであることから文字や数字の使用を禁じ、絵画だけで平和を訴えるが特徴。

 この日は長浜クラブ管内の入賞者10人の表彰式が行われた。最優秀賞に輝いた川村紗季子さん(長浜西中1年)の作品は335C地区(京都・滋賀・奈良エリア)7Rリジョン・チェアパーソン賞にも輝いた。五輪の聖火や人と動物が仲良くしている様子を描き、川村さんは「世界がもっともっと平和になりますようにという思いを、世界が繋がるオリンピックをもとに描きました」と話している。

 入賞、入選各10点は9日から24日まで長浜信用金庫本店ロビーで展示する。

 このほかの入賞者は次の皆さん。

 【会長賞】本田実夢(米原中2)【副会長賞】本田苺美(県立河瀬中1)【幹事賞】上羽礼皇(長浜小6)【広報委員長賞】松宮愛純(長浜小6)【優秀賞】平山志菜(長浜小6)、出路悠羽(びわ中2)、平野心晴(長浜北中1)、中井真緒(同)、山田あすか(同)。

2019年12月4日

「生木のスプーンいかが? 」

佐々木文具店で展示と手作り体験

 米原市春照の佐々木文具店は9日からの毎週月、火曜、生木の手づくりスプーンの展示販売をする。

 同市甲津原で生木専門の木工所「スーパー生木ラボ」を営む鈴木孝平さん(30)は2年前、地域おこし協力隊として京都市から移住。地元の山に作業道をつけるなど、自伐型林業に取り組んでいた。

 道を切り開く上で不要となった広葉樹の有効活用や雪深く山に入れない冬の仕事として1年前から、欧米などで流行している「グリーンウッドワーク」をするようになった。

 グリーンウッドワークとは生木の加工。材料が柔らかいため、削りやすく電動工具などが不要で、小ぶりの斧やナイフがあれば女性でもでき、個性豊かなものづくりが楽しめる。

 材料は身近にある桜や柿、ユズやクルミ、ナラなど。丸太を割って、斧で荒削りし、専用のフックナイフなどで丸く削る。ペーパーで仕上げ、クルミオイルやエゴマ油などでコーティングする人もいるが、鈴木さんの場合は木の色味を大切にしており、これらの加工は施さない。

 鈴木さんは「脱サラで林業を始め、グリーンウッドワークも我流。いずれもゼロからのスタート。家の中で落ちついてできる作業。数をこなせば誰でもうまくなる」と話している。

 展示は9、10、16、17、18、23、24日の午前11時から午後4時。スプーン、器など約25点を並べる。ワークショップは18日午前10時から。効率的な削り方をアドバイスする。参加費4000円(昼食、材料、道具使用料込み)。問い合わせは佐々木文具店℡080(1506)1580へ。

2019年12月2日

産業文化交流拠点「さざなみタウン」竣工

まちづくりの新拠点が誕生

 長浜市と長浜商工会議所などが旧市役所跡地で整備を進めていた産業文化交流拠点施設「さざなみタウン」で1日竣工式が行われ、テープカットなどで完成を祝った。

 施設は図書館やまちづくりセンターなどが入る「ながはま文化福祉プラザ」と、長浜商工会議所会館・長浜ビジネスサポートセンターからなる。

 長浜図書館、長浜まちづくりセンター(旧長浜公民館)、長浜商工会議所の各施設が老朽化し建て替えが迫られていたことから、旧市役所本庁跡地を活用して複合施設の整備を進めてきた。

 文化福祉プラザは鉄骨造3階建て延べ5350平方㍍で、図書館、まちづくりセンター、市民協働センター、地域福祉センターなどの機能が入っている。長浜商議所会館と長浜ビジネスサポートセンターは鉄骨造2階建て1419平方㍍。

 竣工式には市や商議所の関係者をはじめ、上野賢一郎衆院議員、嘉田由紀子参院議員ら来賓を含め約370人が出席。藤井勇治市長は「中心市街地の東の核として、新たな人材の育成、賑わいの創出、市民生活や地域経済の活力を高めるものとして全国から注目される施設」「今後、この施設で多様な人々が集い、出会い、交流する中で、新たなまちづくりが始まるきっかけとなれば」と式辞を述べた。

 長浜商工会議所の大塚敬一郎会頭は「長浜に子や孫が帰って来たいと思えるようなまちにするため、これから長浜商工会議所と長浜ビジネスサポート協議会が一体となって進んでいきたい。今日はその出発点」などとあいさつし、西邑定幸議長は「市民が互いに刺激し合い、長浜スタイルの産業・文化を創造・発信し、新たなまちづくりが展開される拠点となるよう大きく期待している」と語った。

 式典後はテープカットを行い、オープンを祝った。